農業技術や流通の発展によって、さまざまな種類の野菜が年間を通して食べられるようになりました。
いつでもいろいろな野菜を手に入れることができることはとても素晴らしいことですが、その野菜がいつが旬のものなのかわからなくなっていることもあるようです。
夏に穫れる野菜は、自然の恵みによって太陽の日差しをサンサンと浴びて、水分をたっぷりと含み新鮮でみずみずしく、おいしい野菜ばかりです。もちろん栄養価も高く、夏バテや夏カゼの予防、疲労回復などにはもってこいです。
人間の体のリズムは季節の食べ物とつながっています。
ぜひ夏野菜をたくさん食べて、熱い夏を乗り切りましよう。
トマト
栄養成分
- 「トマトが赤くなれば医者は青くなる」と昔は言われていたほど、栄養分が豊富に含まれています
- トマトの赤い色素は「リコピン」です。このリコピンにほガン予防や免疫力を高める働きがあると言われています
- トマトに含まれるカリウムは体内でナトリウムと結合して排泄するので、血圧を下げる働きがあります
- ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCの中のルチンは血圧を下げる働きがあります。またストレスへの抵抗力をつけます
- トマトの酸味はクエン酸で、食欲増遙作用や、胃をすっきりさせる働きがあります
見分け方
- フカフカしないで肉厚で固く締まっているもの
- へ夕が生き生きとした緑色で、ピンとしているもの
- おしりにスジがはいっているものはおいしい
枝豆
栄養成分
- タンパク質、カルシウム、大豆には含まれないビタミンCやAが含まれています
- 「レシチン」が記憶力や伝達力を高め、暑さでポーッとした頭をシャキッとさせる働きがあると言われています
- アミノ酸の一種である「メチオニン」が含まれていて、アルコールから肝臓や腎臓を守ります
- 体内の熱エネルギーを冷まして、余分に貯まった水分を排泄する働きがあります
見分け方
- 変色がなく、緑色が濃くてみずみずしいもの
- 枝付きのものはサヤのある間隔が短くぎゅっと密集しているもの
- 産毛が濃いもの
オクラ
栄養成分
- オクラのネバネバぬるぬるの成分は「ムチン」といい、タンパク質の消化吸収を助けたり、胃の粘膜・を保護する働きがあります。ムチンは夏バテ防止や疲労回復、美肌の効果があります。ムチンは、組織を壊すほどぬるぬるが増すので、できるだけ細かく刻んで食べるとよいでしょう。また、生食かさっと茄でる程度がよいでしょう
- 水溶性食物繊維である「ペクチン」が含まれていて、整腸作用やコレステロールを下げる働きがあります
- その他、カルシウムやビタミンB1.B2、鉄などが含まれます
見分け方
- 濃い緑色で産毛がびっしり生えているもの
- 皮に弾力があり、角がしっかりしているもの
キュウリ
栄養成分
- 水分が90%以上で、体内の余分な熱を冷ます働きがあります
- カリウムが含まれていて利尿作用があります
- ビタミンCを破壊する酵素が含まれていますが、塩やお酢を使うことによって酵素の働きを抑えることができます
見分け方
- 濃い緑色でみずみずしいもの
- いぼがしっかりとしていて、太さが均一なもの
ナス
栄養成分
- 水分が90%以上で、その他糖質が會まれます
- 皮の紫色の色素は「アントシアニン」で、抗酸化作用があります
- 利尿作用や血管を強くする働きがあると書われています
見分け方
- 濃い黒紫色でツヤがあり、張りがあるもの
- ヘタの切り口がみずみずしく、とげが痛いくらい鋭いもの
モロヘイヤ
栄養成分
- アラビア語で「王様の野菜」という意味で、とても栄養備の高い野菜です
- カロチン、ビタミンB1、B2、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、鉄、マグネシウムなどが含まれています
- ネバネバぬるぬる成分「ムチン」が含まれているので、細かく刻むとよいでしょう。下茄でした後は水にさらすことをしてください
見分け方
- 色が濃く葉の部分がみずみずしいもの
とうもろこし
栄養成分
- 野菜の中ではエネルギーが高いもので、玄米並みのタンパク質やビタミンB群、食物繊維が含まれています
- 胚芽に含まれているリノール酸にはコレステロールを下げる働きがあります
- 食物繊維が豊富なので整腸作用、便秘防止に役立ちます
見分け方
- ヒゲが茶褐色でふさふさとしているもの
- 皮がみずみずしく、粒はしっかりとふくらんでるもの
スイカ
栄養成分
- 水分が90%以上で、その他糖質、カロチン、ビタミンB1、B2、ビタミンC、カリウムが含まれます
- スイカの糖質はとても吸収がよく、エネルギー源として体内で利用されるので、汗をかいて疲れているどきに食べるとよいでしょう
- スイカの水分は体を冷す働きがあります。利尿作用により体の悪い成分を排泄し新陳代謝を高める働きがあります
見分け方
- ズッシリと重く、色が濃くツヤのあるもの
ROYAL358店長
丹羽SOD様食品販売会社の出身。丹羽SOD様食品SODロイヤル、Niwana、NewSOD、ルイボスTXなどを30年以上取り扱い、多くの方に丹羽SODのアドバイスを行っている、「丹羽SODアドバイザー」です。個々に抱えるカラダのお悩みに対して、『最適な分包量』を飲むことや、愛飲すると最適な商品を個別のカウンセリングでお伝えします。アドバイスによりお悩み解消までのスピードに差が出ると好評です。また詳しいプロフィールはこちら