丹羽SODの飲み方を正規代理店店長が解説

みなさんこんにちは
丹羽SOD販売歴25年以上、ROYAL358店長の竹之内英美です。

丹羽SODを飲まれている方の多くは、お水で流し込んで飲まれる方も多いのではないでしょうか。しかし実は丹羽SODにはもっと効率的でカラダに吸収しやすい飲み方があります。今回は丹羽SODの販売に25年以上関わっている私が、丹羽SODの効率よく吸収を高める飲み方を紹介していきます。

丹羽SODを効率的に吸収する飲み方とは

私が実践している丹羽SODの飲み方は以下の手順です

  1. 丹羽SODをお口に入れる前に唾液をためる
  2. 丹羽SODを舌のうえにのせてお口を閉じる
  3. すぐにもぐもぐせずさらに30秒唾液をためる
  4. 丹羽SODが完全に湿ったらもぐもぐしながら飲む
  5. 飲み終えた後にお口の中が気になる方は水やお湯を飲む

このように丹羽SODを唾液と混ぜて湿らせて飲むことで、丹羽SODの効果をより引き出せます。ただどうしても味が苦手だという方は、無理せずに水やお湯でお飲みください。水やお湯で飲んでも丹羽SODはしっかり吸収されます。ただし60度以上のものと合わせてしまうと、丹羽SOD内のビタミンが壊れてしまうので注意してください。
以前、お客様の声で「娘は食べにくくて水でSOD様食品を飲んでいます。私と主人は噛んで食べているのですが、舌から血がでる事があるのですが、、、、どうしてなのでしょう?」というものがありました。また、「丹羽SODを飲むと舌がヒリヒリします。」という声。このことは、舌は粘膜があるので唾液が少ない状態で食べると、舌ですりつぶす時に舌のヒダヒダを傷つけてしまう事が考えられます。心当たりがあった方はぜひ、先述したように唾液をためてから丹羽SOD様作用食品を食べるとこのようなことはなくなります。丹羽SODを飲む前に、軽く水等でうるおいを与えてから食べるというのでも良いのです。

丹羽SODはいつ飲めばいいの?

丹羽SODはいつ飲んでいただいても大丈夫ですが、

おすすめは食間にお飲みいただくことです。

食間とは、ごはんとごはんの間のお時間の事です。朝ご飯を食べて昼ごはんまでの間のお時間、例えば10時とか11時。昼ご飯を食べてから夕飯までの間のお時間、例えば3時とか4時とか。食間は胃が空の状態なので、丹羽SODの有効成分がスムーズに体内に運ばれます。ただし、胃の調子が悪い方や、カフェインに弱い方などは食間にお飲みいただくと(レギュラーの場合)緑茶のカフェインが胃を荒らすことがありますのでそのような方は、食直後にお飲みいただくか、マイルドタイプをお飲みいただくことをお勧めします。
また丹羽SODは1日2~3回に分けて飲むことをおすすめしています。丹羽SODの抑制力のピークを数回に作るために、2~3回に分けて飲むことでその力をより発揮させるのが、大きなポイントであり効率的な飲み方だからです。

 

丹羽SODはどのくらいの量を飲めばいいの?

丹羽SODは体調や症状に合わせて、

スティック数を調整していただくことがポイントです。

  • 健康を維持が目的の方:1日2~3包が目安
  • 体質改善が目的の方:1日6包以上が目安

先ほど紹介したように、この量を1日2~3回に分けて飲んでみてください。ちなみに丹羽SODは24~48時間かけて身体をめぐり、体外に排出されます。そのため丹羽SODを飲み始めの方であれば、2~3日飲まなければ身体がもとに戻ってしまいます。症状が改善したとしても飲む量を調整して、丹羽SODを飲み続けることをおすすめします。
また、例えば健康維持でふだん1日3包飲んでいる方だったら、「ちょっと体調が崩れたかなぁ」と感じた時がありましたら、倍の6包をお飲みください。体調が悪いと感じたり、疲労感を感じたときは迷わず倍量をお飲みください。

丹羽SODの飲み方のまとめ

以上丹羽SODの飲み方を紹介しました。

少しの工夫をすることで、丹羽SODをより効率的に取り入れることができます。もし丹羽SODの飲み方で疑問があれば、ROYAL358まで遠慮なくお問い合わせください。電話受付にも対応しておりますので、お悩み相談からでもOKですよ。
スティック数包の差が大きいのです。実際に、私の飲む量のアドバイスにより変化した方も多くいらっしゃいます。
「自分はどれくらいの量を飲んだらいいのだろう?」などのご質問もお気軽にお電話ください。

ROYAL358のホームページはこちら

電話番号:0120-711-358

営業時間:平日10:00~17:00(インターネットからの注文は24時間受付中)

最新記事

  • 食事について

健康効果が高いのにコスパ最強のおすすめ食品

最近は食品が値上げ値上げ、バブ… もっと見る

2週間 前
  • 食事について

腸活で免疫力アップ

「腸内環境を整えるって大事」と… もっと見る

2か月 前
  • 日々の出来事

腎臓をこわしてしまう食べ物

腎臓は沈黙の臓器といわれていま… もっと見る

3か月 前
  • 睡眠について
  • 食事について

自律神経ってなに?

「自律神経の乱れ」ってよく聞く… もっと見る

5か月 前
  • 食事について

若返る食べ物のご紹介 最新の老化をくい止めるお勧めの食材「かつお」

老化防止の食材 かつお 近年で… もっと見る

5か月 前
  • 食事について

優等生ゴマの歴史

【ゴマの歴史】 ゴマはアフリカ… もっと見る

7か月 前